2014年11月09日

サイクルモード2014へ行ってきましたパート2

どうもです。




サイクルモード続きです。






私自身このイベントご無沙汰だったのですが(だって幕張まで行くのシンどいんだもんw)


今回、自転車好きのメガネ屋さん(当ブログお馴染みの)H君も一緒に行くとことになったので



数年ぶりに参加することにしました。彼「朝ラーメンライド」以来寝坊しなくなりましたね。

今回は1時間睡眠で参加。良い子はマネしないでくださいw


彼の目的は次、購入希望のロードを試乗して見極めること



デ・ローザKING XSとピナレロ ドグマF8を乗り比べしたかったとのこと


言ってることがセレブすぎてよくわかりませんがwのっかって自分も試乗しましたけどねw



乗ったあとの二人の感想「乗らなきゃよかったな


だって強烈に欲しくなってしまったから








展示は自転車だけでなくパーツなども。う~んこちらも欲しくなります。





清水区の企業OKITURASENさんもブースを出展。



自分の地元の企業。親近感が湧きます。




帰りの電車。H君本気で60万以上(フレームのみ)捻出する方法考えておりましたw



ちなみに当店ではデ・ローザもピナレロも扱っておりませんw



↓フォローお願いします。

Instagram

facebookページ↓「いいね!」よろしくお願いします。
清水駅から徒歩8分 サイクルショップいしだ

Facebookページも宣伝



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
























  


Posted by サイクルショップいしだ at 10:22Comments(0)イベント

2014年11月09日

サイクルモード2014へ行ってきました

どうもです。





金曜日、店を臨時休業させていただきサイクルモードへ行ってきました。




サイクルモードって何ぞや?って人の為に



ザックリ説明するとモーターショーの自転車版ってとこでしょうか


ちなみに私モーターショー行ったことないですが


私のヘタな説明より↓見たほうがはやいですw
エキサイティングなFUNを“新”発見 日本最大のスポーツ自転車フェス CYCLE MODE international 2014


普段乗れないような高級バイクや店頭ではあまりお目にかかれない珍しい自転車が見れるだけでなく


試乗もできる体験型イベントですね。





うちの店では高級ロード扱ってないので私自身もユーザー目線。いい目の保養になりましたw



もちろん高級ロードだけでなくシャレオツな自転車も




昨今の自転車ブームの立役者の一人と言ってもいい「弱ペダ」もこのイベントとコラボ


特に女子の人気がスゴイかったです。


↓フォローお願いします。

Instagram

facebookページ↓「いいね!」よろしくお願いします。
清水駅から徒歩8分 サイクルショップいしだ

Facebookページも宣伝



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村






















  


Posted by サイクルショップいしだ at 09:38Comments(0)イベント

2014年10月28日

富士スピードウェイをゆるく走る

どうもです。



前回の記事で告知したように 自転車走行会2014FUJI FREE RIDE 秋に参加してきました。


普段、日曜日も仕事で自転車イベントになかなか参加できないでいましたが



早朝行われAM9:00解散というので午後には仕事に戻れるということで参加することにしました。



[2014FUJI FREE RIDE秋の特徴と当日の流れ]
-特徴-
今回で6回目のFUJI FREE RIDEはコースの混雑も無い為初心者でも安心。
自分のペースでレーシングコースの走行をお楽しみ頂けます。
今回は、今までのフリー走行に加え、車両用の計測器を使用した計測も開催予定。
(計測は、希望者のみで有料となります。)
※車両用の計測器を結束バンド・養生テープなどでフレームに設置しますので、
 予めご了承下さい。
対象は、ロードレーサー、マウンテンバイク、クロスバイクなどのスポーツサイクル。
大きな特徴として、競技会ではない為、コース途中での記念撮影もOKです。


参加を決めた理由の1つにこのイベントの「ゆるさ」


ふだんから自転車ではストイックな事しないって決めてますからね(威張って言うことじゃないですねw)



競技性の薄いイベント大好物


レース系のイベントだとコース中に記念撮影なんて絶対ムリですからね。






朝早くからみなさん来てましたね。他県ナンバーも多かったです。


ちなみに私たちはAM4:30清水出発でした。





今回の首謀者。当ブログでお馴染みのH君。



この男AM5:30集合の「朝ラーメンライド」はドタキャンしたくせに今回は時間通り来ました。


寝てしまうと朝起きれないので徹夜したとの事。良い子はマネしないでねw





いよいよスタート。参加者の方はロードバイクだけでなくMTB、クロスバイクなどいろいろ


女性の姿も目立ち、子供さん連れのファミリー参加やご夫婦、カップルでの参加も見られました







富士山の見える絶景ポイント。ここで撮影している人は多かったですね。





信号が無いところを走るのはやっぱり気持ちいいですね。





参加人数も多すぎず少なすぎずちょうど良い感じ。







もともと弱足の私が最近とくにペダル回してなかったので




更に弱足になってるのに気づかされました



今度は少しでもペダル回してからこのイベントに参加したいです



自転車屋の言うコメントじゃ無いっすねw



定期的に開催されているようなので興味がある方は是非。



初心者の方でも参加しやすいイベントです。



↓フォローお願いします。

Instagram

facebookページ↓「いいね!」よろしくお願いします。
清水駅から徒歩8分 サイクルショップいしだ

Facebookページも宣伝



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村




























  


Posted by サイクルショップいしだ at 00:24Comments(0)イベント

2014年10月25日

2014FUJI FREE RIDE 秋

どうもです。


明日はこれに行ってくるので午前中私は不在です。↓






ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。



店はやってます。



接待ゴルフならぬ接待自転車ですw




↓フォローお願いします。

Instagram

facebookページ↓「いいね!」よろしくお願いします。
清水駅から徒歩8分 サイクルショップいしだ

Facebookページも宣伝



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

  


Posted by サイクルショップいしだ at 23:42Comments(2)イベント

2014年10月19日

輪行朝ラーメンライド

どうもです。



下見をしてから大分時間が経ってしまいましたが



Hくんのドタキャン(寝坊w)、天気もずっとくずれ気味だったので


結局、予定していた土曜には決行できず臨時休業した木曜日に決行しました。





ブログ見ている方にはバレバレだったと思いますが


今回の企画「輪行して朝ラーメンを食べに行こう!」というものです









Hくんの都合が中々つかないので今回はうちの妻に同行してもらいました


妻も午後に用事があるということで目標は午後13時までに清水に戻って来ること




平日なのでラッシュ時は避け9時台後半の電車に乗車


輪行マナーってほどじゃないですが電車の最後尾の端っこの席に





30分ちょっとで西焼津に到着







自転車組立は私が担当。輪行バックをたたむのは妻担当。


役割分担するとスムーズですね。さすが女性の方がこういう作業は上手です。





今回は時間がなかったので一番駅から近い「ちっきん」さんへ


今回のこの企画ラーメンレポートが主ではないので


お店の詳しい情報は→こちら


まあラーメンの画像撮り忘れただけなんですけどねw


ちなみに私はトマトラーメン妻は120%煮干しのつけ麺を食べました


私が説明するまでもない有名店ですね。言うまでももなく旨かったです。


店に着いたのが10時半過ぎ。「朝ラーメン」って呼ぶにはギリでしょうかw





自転車で走ってる時間が少ないと「ライド」とは呼べないのでw


帰りは焼津駅で乗車。好きな駅で乗り降り出来るのも輪行ならではですね。



予定通り13時までに清水に戻れました。



今回の反省としてはもうちょっと自転車乗る時間が欲しかったかなっと


まあ時間が限られてましたからね



時間が無い時遠方で自転車乗るには有効な手段ですね


知らない土地を自転車で走るのも気分良いです。



折り畳み自転車持ってる方はこの遊びしないと損ですよ



次回は是非Hくんとw

こちらに他の画像も↓ぜひフォローを

Instagram

facebookページ↓「いいね!」よろしくお願いします。
清水駅から徒歩8分 サイクルショップいしだ

Facebookページも宣伝



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村























  


Posted by サイクルショップいしだ at 08:11Comments(0)その他イベントサイクリングコース・MAP

2014年10月06日

第2回富士山コスプレ世界大会

どうもです。







詳しくは↓をクリック






第2回って1回目知らなかったんですけどw



富士山とありますが清水駅前商店街でやるようです。




富士山が世界遺産登録されてからはこういうネーミング増えましたね。



いろいろな町おこしイベントがあるものです。



プロのコスプレーヤーさんっているんっすね。



是非、清水にお越しください。




サイクルモードと日がかぶってるw 



エキサイティングなFUNを“新”発見 日本最大のスポーツ自転車フェス CYCLE MODE international 2014

清水駅から徒歩8分 サイクルショップいしだ

Facebookページも宣伝

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村








  


Posted by サイクルショップいしだ at 07:50Comments(0)イベント

2013年12月29日

もつカレー王座決定戦

どうもです。

ポスターを頂いたので店前に掲示しました。




みなさんイカツクカッコよく写ってますが格闘技イベントではありませんw


以下街かどナビのコピペ

第1回清水駅前もつカレー王決定戦 FBページは→こちら


清水のB級グルメ、もつカレーの発祥のお店「金の字」がある、ここ【清水駅前グルメ通り】から10店舗が腕によりをかけて創りだしたオリジナルもつカレーの数々を、皆様に食べていただき、その中から王者を決めるイベントです。オリジナルもつカレーの数々、またそのメニューの誕生秘話など、美味しい情報いっぱいです!清水の味【もつカレー】を是非ご賞味下さい!
皆様のお越しをお待ち致しております!


【決選投票】
イベント当日、出展している店舗のもつカレーを食べる度に、チケットが投票権となりポイントが加算されていきます。当日のあなたの1食が大きなポイントとなります。
※当日の決定戦エントリー商品は全てチケット制となります。

日時:2014年1月26日(日)
イベント開催時間:11:00〜15:00(投票終了/14:00)
ステージイベント:13:00〜14:30
会場:清水駅前グルメ通り 清水シティホテル横アイペック駐車場
※専用駐車場はございませんので公共交通機関をご利用下さい

【チケット】
前売りチケット:4枚 1,000円
当 日チケット:4枚 1,200円
        1枚  350円
※前売りチケットは下記出店店舗にて販売予定です。


【出店店舗】
・酒吞処 樽彦
 https://www.facebook.com/taruhikosince2006

・御飯屋 コロッケ
 https://www.facebook.com/gohanyacorokke

・炉ばた居酒屋 福助
 http://www.shimizu-fukusuke.com/

・吞喰処 さむ
 https://www.facebook.com/shimizu.samu

・銀座酒場 こさむ
 https://www.facebook.com/shimizu.kosamu

・とんかつ 八木春
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/kyea49d30000/

・大衆割烹 庄や清水店
 http://search.daisyo.co.jp/shop.php?shop_cd=1535

・ホルモン焼居酒屋 侍ホルモン
 https://www.facebook.com/SAMURAIHORUMON

・沖縄食堂 侍ちゃんぷる
 http://on.fb.me/18D3cnl

・居酒屋 ぽれぽれ
 https://www.facebook.com/polepoleshimizu



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【事前投票もやってます】
出場予定店舗にて実際に”もつカレー”を食べてみて、美味しいと思ったら本チラシに付いている投票権を出場予定店舗に設置している投票箱に投票して下さい。お客様の応援する店舗がグランプリに輝いた際には、抽選で1名様にその店舗で使える5,000円分のお食事券をプレゼントいたします。
※全店舗分の投票箱は清水シティホテル・ホテルビスタ清水のフロントに設置しています。
※投票用紙は清水駅前グルメ通り加盟店にございます。

期間:2014年1月6日(月)〜19日(日)


知っている方も何人かエントリーしているので誰を応援するか迷うところですが


ポスターを直接持ってきてくれた同級生のT彦くんには頑張ってもらいたいです。


みなさん清水を盛り上げてください。






静岡のスター久保ちゃんも来るみたいです。


サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら

Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村



  


Posted by サイクルショップいしだ at 08:43Comments(0)その他イベント

2013年09月10日

美ら島オキナワCenturyRun2014

どうもです。



ある日1本の電話が・・・。


「美ら島オキナワCenturyRun事務局ですが。大会のポスターそちらに届いてますか?」



私「はい。届いてますよ。」




「掲示はお願いできてますか?」



私「もちろん。毎年、貼ってますよ。」



「ありがとうございます。」




電話切る。




「さてと貼るか。」(笑)


事務局の方スイマセン。電話かかってきたときはまだ貼ってませんでした。



わたくしウソをついておりましたw 電話の後すぐ貼りましたよ。


証拠写真↓



美ら島オキナワCenturyRun2014詳しくは→こちら


冬のオキナワ行ってみたい。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村







  


Posted by サイクルショップいしだ at 08:03Comments(0)イベント

2013年04月24日

港がサーキット 

どうもです。


焼津港でサイクルエンデューロ(自転車耐久レース)






面白そうです。詳しくは→こちら





特別賞の賞品にマグロやカツオがもらえるようです。



先日の袋井の婚活ライドなど自転車を使った町おこしのアイデアが素晴らしいです。



清水でもやればいいのに。



当店にもフライヤーありますのでご興味がある方はどうぞ。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

  


Posted by サイクルショップいしだ at 07:10Comments(0)イベント

2013年03月19日

ラヴ&ライド

どうもです。



ふくろい婚活サイクリング ラヴ&ライドのお知らせです。


先日、当店にも案内がきました。






詳しくは→こちら


婚活とサイクリングのコラボとは画期的なアイデアですね。


適度に心拍数が上がったほうがカップルができやすいとTVで大学教授の方も言ってましたので理にかなったイベントだと思います。


個人的にもガチなレースイベントよりこういうユルイの大好きです。


独身だったら参加しちゃったかもw


定員が限られているようなのでご興味ある方はお早目に。

当店にもフライヤーありますのでお気軽に・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村





  

Posted by サイクルショップいしだ at 08:21Comments(0)イベント