2013年09月30日
英式、米式バルブ穴を仏式穴に変換アダプター
どうもです。
ブログタイトルなんのこちゃって感じですか?

英式、米式のバルブ穴に強引に仏式バルブのチューブを使うと感じに。

先日チューブ交換に来店されたお客様。
前に他店さんでチューブ交換したときにフレンチバルブのチューブにしたらしいのですが
もともとはアメリカ式チューブだったとのこと。(たしかに後輪はアメリカでした)
タイヤ規格が20x1.35で確かに珍しい小径細物のアメリカンバルブチューブ。
でも当店には在庫が・・・。
「無い」(*_*)
そういえばこの前、まとめ買いしたお客さんがいました。
その方も「これなかなか無いんですよね~」って言ってたっけ。
でこれの登場です。

お客さんに了承得て再度仏式バルブのチューブ使用させてもらいました。
仏式の方が小径チューブのラインナップが多いのでいざという時助かりますね。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログタイトルなんのこちゃって感じですか?

英式、米式のバルブ穴に強引に仏式バルブのチューブを使うと感じに。

先日チューブ交換に来店されたお客様。
前に他店さんでチューブ交換したときにフレンチバルブのチューブにしたらしいのですが
もともとはアメリカ式チューブだったとのこと。(たしかに後輪はアメリカでした)
タイヤ規格が20x1.35で確かに珍しい小径細物のアメリカンバルブチューブ。
でも当店には在庫が・・・。
「無い」(*_*)
そういえばこの前、まとめ買いしたお客さんがいました。
その方も「これなかなか無いんですよね~」って言ってたっけ。
でこれの登場です。

お客さんに了承得て再度仏式バルブのチューブ使用させてもらいました。
仏式の方が小径チューブのラインナップが多いのでいざという時助かりますね。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月29日
2014モデル展示会 ジョブインターナショナル編パート3
どうもです。
GIOS、BASSO展示会パート3です。
最初に言っておきますがパート3はグダグダです。
何故かというと・・・。

GIOSを一通り眺めたところでちょっと休憩のつもりで・・・。
展示会でワイン。
高いか安いかしらんけど。そんな事呑めればどうでもいい小生。
しばらくマッタリ(●´ω`●)してしまいまして。
BASSOはあまり画像がないですスイマセンw

クラシックロード。GAP1977
まあ継続モデルですね。

何故かうちの店ではGIOSのアンピーオより人気のあるクロモリクロス・レスモ。
BASSOは以上です。その他はカタログでw

ジュエリーみたいなLEDライト。
その名もDiamond(フロント用)、Ruby(リア用)。

GIOSアクセサリー。
以上9月25日の展示会レポートでした。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
GIOS、BASSO展示会パート3です。
最初に言っておきますがパート3はグダグダです。
何故かというと・・・。

GIOSを一通り眺めたところでちょっと休憩のつもりで・・・。
展示会でワイン。
高いか安いかしらんけど。そんな事呑めればどうでもいい小生。
しばらくマッタリ(●´ω`●)してしまいまして。
BASSOはあまり画像がないですスイマセンw

クラシックロード。GAP1977
まあ継続モデルですね。

何故かうちの店ではGIOSのアンピーオより人気のあるクロモリクロス・レスモ。
BASSOは以上です。その他はカタログでw

ジュエリーみたいなLEDライト。
その名もDiamond(フロント用)、Ruby(リア用)。

GIOSアクセサリー。
以上9月25日の展示会レポートでした。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月29日
2014モデル展示会 ジョブインターナショナル編パート2
どうもです。
GIOS、BASSO展示会続き。

ビンテージベローチェ クロモリクラシックロード。
GIOSのこの辺のラインナップが実は個人的には好き。

フェニーチェ 10万を切るクロモリロード。
初めてのロードには充分のカッコ良さ。10万切ってもカーボンフォーク。

クロモリミニヴェロも継続。
クロモリのミニヴェロという現在の流行もGIOSが貢献しているしているところが大きいと個人的には思うところ。

手前アルミクロスバイク・カンターレ奥がクロモリクロス・アンピーオ。
継続の人気モデル。まあ値上げは想定内w。
パート3へ続く。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
GIOS、BASSO展示会続き。

ビンテージベローチェ クロモリクラシックロード。
GIOSのこの辺のラインナップが実は個人的には好き。

フェニーチェ 10万を切るクロモリロード。
初めてのロードには充分のカッコ良さ。10万切ってもカーボンフォーク。

クロモリミニヴェロも継続。
クロモリのミニヴェロという現在の流行もGIOSが貢献しているしているところが大きいと個人的には思うところ。

手前アルミクロスバイク・カンターレ奥がクロモリクロス・アンピーオ。
継続の人気モデル。まあ値上げは想定内w。
パート3へ続く。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月28日
2014モデル展示会 ジョブインターナショナル編
どうもです。
GIOS、BASSOのジョブインターナショナル展示会です。




やっぱりこちらでもエアロロード。エアロライト。
画像ではわかりにくいですがフォークやバックのステーの内側はしっかりGIOSブルー。

こちらトルナードの方はワンポイントでブルーのラインが。

コンフォート設計でロングライド向き。エンデュランス

フルカーボンTTフレーム。エアロマスター。
フレームのみの販売なので画像は完成車イメージ。


チタン、アルミ、クロモリとすべてGIOSブルー。
ちょっとうちの店からしたらハイエンドなレーポートになったかな。
でもエアロロードとかびっくりするほどの価格じゃなくなりましたね。
いい目の保養になりましたw
パート2へ続く。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
GIOS、BASSOのジョブインターナショナル展示会です。




やっぱりこちらでもエアロロード。エアロライト。
画像ではわかりにくいですがフォークやバックのステーの内側はしっかりGIOSブルー。

こちらトルナードの方はワンポイントでブルーのラインが。

コンフォート設計でロングライド向き。エンデュランス

フルカーボンTTフレーム。エアロマスター。
フレームのみの販売なので画像は完成車イメージ。


チタン、アルミ、クロモリとすべてGIOSブルー。
ちょっとうちの店からしたらハイエンドなレーポートになったかな。
でもエアロロードとかびっくりするほどの価格じゃなくなりましたね。
いい目の保養になりましたw
パート2へ続く。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月27日
2014モデル展示会 ライトウェイ編パート3
どうもです。
長くなりましたがパート3で終わりです。お付き合いありがとうございます。


カーキャリアで有名なTHULE。

自転車用キャリアやパニアバックも作っているみたいですね。


多目的ヘッドウェアのK-WIND。
頭だけでなく首や顔を覆うのにも使えます。冬用、夏用とあり。
KIDS用をうちの坊主にも欲しいです。


〇マノと〇ビックの同価格帯ホイールとの回転の比較コーナー。
そりゃカップ&コーンより良く回るだろうってわかっていながら回して遊んじゃいました。
同じ力加減で回すとカップ&コーンの方が止まった後もカートリッジタイプのACLASSの方は回り続けてました。
10万前後のロードバイク、フラットロードなどのアップグレードにおススメ。
担当者よりスピードの伸びが体感できるはずとの事。
完成車価格の半額以下だったら考えても良い選択肢だと思います。
ホーイールは年々お求め安くなってますね。
この後、GIOS、BASSOのジョブインターナショナルの展示会。浅草へ。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
長くなりましたがパート3で終わりです。お付き合いありがとうございます。


カーキャリアで有名なTHULE。

自転車用キャリアやパニアバックも作っているみたいですね。


多目的ヘッドウェアのK-WIND。
頭だけでなく首や顔を覆うのにも使えます。冬用、夏用とあり。
KIDS用をうちの坊主にも欲しいです。


〇マノと〇ビックの同価格帯ホイールとの回転の比較コーナー。
そりゃカップ&コーンより良く回るだろうってわかっていながら回して遊んじゃいました。
同じ力加減で回すとカップ&コーンの方が止まった後もカートリッジタイプのACLASSの方は回り続けてました。
10万前後のロードバイク、フラットロードなどのアップグレードにおススメ。
担当者よりスピードの伸びが体感できるはずとの事。
完成車価格の半額以下だったら考えても良い選択肢だと思います。
ホーイールは年々お求め安くなってますね。
この後、GIOS、BASSOのジョブインターナショナルの展示会。浅草へ。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月26日
2014モデル展示会 ライトウェイ編パート2
どうもです。
ライトウェイ展示会パート2です。

GTからも27.5インチ(650B)発売。


i-DRIVEから更なる進化をとげたAOS。


27.5インチに注目が集まるなか29erの行く末は・・・。こちらでは街乗りを提案。
個人的には体の大きい人だったら似合うと思ってます。



6月も見ましたがRITEWAYバイクも再度チェック。
内装5段のクロスバイク。フェンダーはオプションです。


SRサンツアー製スイングショックと太いタイヤが特徴的な小径車。グレイシア SW。

シェファードシティは相変わらずカラフル。


Charge Bikes COOKER XX1 Maxi のファットタイヤ。極太。
パート3へ続く。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ライトウェイ展示会パート2です。

GTからも27.5インチ(650B)発売。


i-DRIVEから更なる進化をとげたAOS。


27.5インチに注目が集まるなか29erの行く末は・・・。こちらでは街乗りを提案。
個人的には体の大きい人だったら似合うと思ってます。



6月も見ましたがRITEWAYバイクも再度チェック。
内装5段のクロスバイク。フェンダーはオプションです。


SRサンツアー製スイングショックと太いタイヤが特徴的な小径車。グレイシア SW。

シェファードシティは相変わらずカラフル。


Charge Bikes COOKER XX1 Maxi のファットタイヤ。極太。
パート3へ続く。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :GT2014モデル2014年モデルライトウェイ展示会RITEWAY2014モデルCharge Bikes2014モデルシェファードアイアンシェファードシティグレイシアi-DRIVE27.5インチタイヤ
2013年09月25日
2014モデル展示会 ライトウェイ編
どうもです。
先週は当店契約メーカーの展示会は無しでちょっと一休み。
今週はまず東京・浜松町でライトウェイ展示会。
6月にも展示会がありましたが今回はハイエンドモデル中心の展示会との事。
あまりうちの店には縁がないかもしれませんが目の保養にエロカッコいいバイクを。




早いうちからエアロロードというジャンルを開拓していったFELT。
今年は他メーカーもこぞってこのジャンル作ってきてますね。電動コンポが一番似合う車種かも。


わかりやすいPOP。


ちゃりん娘会場にも来てました。

カーボンフレームの断面。LB研でも見ましたが。
樹脂に人が乗ってるって冷静に考えると凄いことですね。







エアロなフレームを作りつつもクロスバイクはガッチリ系が多いFELT。
エアロなストレートハンドルを作っても面白いと思うのに。
パート2へ続く。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
先週は当店契約メーカーの展示会は無しでちょっと一休み。
今週はまず東京・浜松町でライトウェイ展示会。
6月にも展示会がありましたが今回はハイエンドモデル中心の展示会との事。
あまりうちの店には縁がないかもしれませんが目の保養にエロカッコいいバイクを。




早いうちからエアロロードというジャンルを開拓していったFELT。
今年は他メーカーもこぞってこのジャンル作ってきてますね。電動コンポが一番似合う車種かも。


わかりやすいPOP。


ちゃりん娘会場にも来てました。

カーボンフレームの断面。LB研でも見ましたが。
樹脂に人が乗ってるって冷静に考えると凄いことですね。







エアロなフレームを作りつつもクロスバイクはガッチリ系が多いFELT。
エアロなストレートハンドルを作っても面白いと思うのに。
パート2へ続く。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月24日
偶然にも同じ理由で・・・。
どうもです。
一般にはタイヤ交換の時期って
タイヤがすり減って溝(トレッドパターン)が全体的になくなってきた頃とか
ゴムが劣化してヒビわれがひどくパカッといきそう(またはいってしまった)時などがほとんどなのですが。
今回の三連休、珍しいパターンが偶然にも続けてきたので。



この3件の共通点は
溝もそれほど減ってない、ゴムもそれほど劣化していないのに一部だけ穴があいてしまったという事。
では何で穴があいてしまったのか。
この自転車のオーナーさんに普段の自転車の乗り方、または穴があく直前の自転車の乗り方を聞き取り調査。
(別に悪い事したわけではないので恐縮ですがw)
この3人のオーナーさんの共通点
・タイヤの空気圧が低かった
・片方のブレーキ(後ろのブレーキ)のみ強く握りこんでブレーキをかけた。
スリップによって穴があいってしまったんですね。
空気圧が低かったので摩擦抵抗も高くなっていたと考えられます。
一番下の画像の方は肉厚タイヤだった為、穴こそあきませんでしたが乗り心地が最高に悪いということで結局タイヤ交換。
この手のタイヤ交換は非常にもったいないです。
心あたりがある方は気をつけましょう。
また、ママチャリなど後ろにサークル錠がついてる自転車で鍵をなくした際に
後輪を引きずりながら自転車を運ぶなどしてもこの手の穴があきます。
お気をつけ下さい。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一般にはタイヤ交換の時期って
タイヤがすり減って溝(トレッドパターン)が全体的になくなってきた頃とか
ゴムが劣化してヒビわれがひどくパカッといきそう(またはいってしまった)時などがほとんどなのですが。
今回の三連休、珍しいパターンが偶然にも続けてきたので。



この3件の共通点は
溝もそれほど減ってない、ゴムもそれほど劣化していないのに一部だけ穴があいてしまったという事。
では何で穴があいてしまったのか。
この自転車のオーナーさんに普段の自転車の乗り方、または穴があく直前の自転車の乗り方を聞き取り調査。
(別に悪い事したわけではないので恐縮ですがw)
この3人のオーナーさんの共通点
・タイヤの空気圧が低かった
・片方のブレーキ(後ろのブレーキ)のみ強く握りこんでブレーキをかけた。
スリップによって穴があいってしまったんですね。
空気圧が低かったので摩擦抵抗も高くなっていたと考えられます。
一番下の画像の方は肉厚タイヤだった為、穴こそあきませんでしたが乗り心地が最高に悪いということで結局タイヤ交換。
この手のタイヤ交換は非常にもったいないです。
心あたりがある方は気をつけましょう。
また、ママチャリなど後ろにサークル錠がついてる自転車で鍵をなくした際に
後輪を引きずりながら自転車を運ぶなどしてもこの手の穴があきます。
お気をつけ下さい。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月22日
クラナ ニューカラー入荷
どうもです。

丈夫でスタイリッシュなフェンダーfromベルギー・クラナの新色が入荷しました。

詳しくは→こちら
700cのクロスバイクに最適です。
この動画以前も載せましたが
音楽にのせてひたすらフェンダーを痛めつける様子がなんかシュールです。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

丈夫でスタイリッシュなフェンダーfromベルギー・クラナの新色が入荷しました。

詳しくは→こちら
700cのクロスバイクに最適です。
この動画以前も載せましたが
音楽にのせてひたすらフェンダーを痛めつける様子がなんかシュールです。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月20日
満月パワー
どうもです。
昨日は満月が綺麗でしたね。

うちの家族がアホみたいに何をしているかといえば。

財布を月光浴させているとの事。
こうするとお金が入ってくるようになるみたいです。
「そんなワケねぇじゃん。」
とバカにしていた私も後でコッソリやりましたけど(笑)
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日は満月が綺麗でしたね。

うちの家族が

財布を月光浴させているとの事。
こうするとお金が入ってくるようになるみたいです。
「そんなワケねぇじゃん。」
とバカにしていた私も後でコッソリやりましたけど(笑)
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月20日
子供の成長とサドルの高さ
どうもです。
前の「息子の自転車」の記事でも紹介した息子の愛車です。

本人が手入れするわけもなくメカニック担当は私。空気ぐらいは自分で入れさせてます。
自転車に乗れるようになってからアホみたいに毎日乗ってます。
最近、出だしに妙にフラフラとしていると思っていたら。
やっぱりサドルが低い。

少し高くしました。
夏休み中に大きくなってたんですね。
お子さんのいらっしゃる方は是非チェックしてみて下さい。本人は気づいていない事が多いので。
どの位の高さが適正かわからない方はご購入店に相談しましょう。
ちなみにうちの場合はハンドルは高くしませんでした。乗り始めのころが少し高かったので。
サドルよりもハンドル位置が高いようであれば無理にハンドルの高さは変える必要無いと思いますが。
このへんも自転車屋さんに聞いてみましょう。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
前の「息子の自転車」の記事でも紹介した息子の愛車です。

本人が手入れするわけもなくメカニック担当は私。空気ぐらいは自分で入れさせてます。
自転車に乗れるようになってから
最近、出だしに妙にフラフラとしていると思っていたら。
やっぱりサドルが低い。

少し高くしました。
夏休み中に大きくなってたんですね。
お子さんのいらっしゃる方は是非チェックしてみて下さい。本人は気づいていない事が多いので。
どの位の高さが適正かわからない方はご購入店に相談しましょう。
ちなみにうちの場合はハンドルは高くしませんでした。乗り始めのころが少し高かったので。
サドルよりもハンドル位置が高いようであれば無理にハンドルの高さは変える必要無いと思いますが。
このへんも自転車屋さんに聞いてみましょう。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月19日
ブリヂストンActiveshop
どうもです。
この度ブリヂストンActiveshopに加盟しました。

アクティブショップとは→こちら
Activeshopになったからといって特別店に変化があるわけではないのですが(笑)
ではなんでなったかというと・・・。
理由は単純でまだ清水で登録店がなっかったようなのでw
なったからにはよりActiveに自転車販売、修理にがんばりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら
ブログかけもちいつまでもつことやらw

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
この度ブリヂストンActiveshopに加盟しました。

アクティブショップとは→こちら
Activeshopになったからといって特別店に変化があるわけではないのですが(笑)
ではなんでなったかというと・・・。
理由は単純でまだ清水で登録店がなっかったようなのでw
なったからにはよりActiveに自転車販売、修理にがんばりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら
ブログかけもちいつまでもつことやらw

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月18日
続・バスケット(カゴ)つけないという選択
どうもです。
前回の「バスケット(カゴ)つけないという選択」という記事を載せてからはじめてのマーラ取り付け。

今回取り付けたのはマーラXL。
キャリアはオフセットキャリアを使いました。

BAZILのリアバック用に作られたようなのでこれを使わない手はないですね。


左がオフセットキャリア使った時。右が他メーカーのキャリア。
車体が違うのでイマイチわかりにくいかな?後ろにいってるのわかりますよね?(笑)
リアオフセットが大きいので、かかとがカバンに当たりにくく、快適に走行できます。
パーツの相性も考えて取り付けないといけないですね。勉強になりました。
サイクルショップいしだACTIVESHOP HPは→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
前回の「バスケット(カゴ)つけないという選択」という記事を載せてからはじめてのマーラ取り付け。
今回取り付けたのはマーラXL。
キャリアはオフセットキャリアを使いました。
BAZILのリアバック用に作られたようなのでこれを使わない手はないですね。
左がオフセットキャリア使った時。右が他メーカーのキャリア。
車体が違うのでイマイチわかりにくいかな?後ろにいってるのわかりますよね?(笑)
リアオフセットが大きいので、かかとがカバンに当たりにくく、快適に走行できます。
パーツの相性も考えて取り付けないといけないですね。勉強になりました。
サイクルショップいしだACTIVESHOP HPは→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月17日
GUEE/SOL200 コンパクトライト
どうもです。
だいぶ日が短くなってきましたね。
自転車で通勤、通学されてる方は特に実感されていることでしょう。
季節の変化が実感できるのも自転車を乗る楽しみの一つでもありますね。
当店では適当にライトを選ばないで欲しいという気持ちからこんなPOPも。

高いやつ買ってほしいって気持ちからではないですよ。(多少あるかな・笑)
現実問題、そこそこスピードが出る自転車購入しても夜はビビりながらゆっくり走るってのも寂しいものです。
今回、紹介する当店新入荷のライト GUEE SOL200

最高200ルーメンの出力。
200ルーメンって言われてもピンと来ない方。10m先はしっかりと照射されると思っていただければ。

当店の大好物コンパクトなのに明るいライト。




取り付けの自由度が高いのもこのライトの特徴。

ランタンモード。泊まりでキャンプツーリングなどでは便利かも。

デジタル時計付と時計無のバージョンで販売。時計付は通勤車などに便利かも。
・CREE社製LED+光学レンズ
・3段階点灯+2段階点滅
・リチウムポリマー充電池
・マイクロUSB充電式
・生活防水
・取り付け径:φ22.2~33mm
・充電時間:約4時間
・連続点灯時間
4.5時間(ノーマル)/3時間(ハイ)/6時間(ロー)
10時間(点滅)/6時間(高速点滅)
※ローモードの場合は使用方法が異なり光量が小さいので走行時にはご使用にならないでください。
時計無モデル標準価格 4,620円 (税込)→当店価格(店頭にて) 3千円台後半くらいだと思っていただければ。
時計付モデル標準価格 4,830円 (税込) →当店価格(店頭にて) 4千円台前半くらいだと思っていただければ。
※通販は相変わらずやってません。ご了承ください。
この値段設定も今回のロットのみになるかもしれません。
完成車だけでなくパーツも10月から値上げするとこ多いので。
欲しいパーツも早めのご購入がおススメです。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
だいぶ日が短くなってきましたね。
自転車で通勤、通学されてる方は特に実感されていることでしょう。
季節の変化が実感できるのも自転車を乗る楽しみの一つでもありますね。
当店では適当にライトを選ばないで欲しいという気持ちからこんなPOPも。

高いやつ買ってほしいって気持ちからではないですよ。(多少あるかな・笑)
現実問題、そこそこスピードが出る自転車購入しても夜はビビりながらゆっくり走るってのも寂しいものです。
今回、紹介する当店新入荷のライト GUEE SOL200

最高200ルーメンの出力。
200ルーメンって言われてもピンと来ない方。10m先はしっかりと照射されると思っていただければ。

当店の大好物コンパクトなのに明るいライト。




取り付けの自由度が高いのもこのライトの特徴。

ランタンモード。泊まりでキャンプツーリングなどでは便利かも。

デジタル時計付と時計無のバージョンで販売。時計付は通勤車などに便利かも。
・CREE社製LED+光学レンズ
・3段階点灯+2段階点滅
・リチウムポリマー充電池
・マイクロUSB充電式
・生活防水
・取り付け径:φ22.2~33mm
・充電時間:約4時間
・連続点灯時間
4.5時間(ノーマル)/3時間(ハイ)/6時間(ロー)
10時間(点滅)/6時間(高速点滅)
※ローモードの場合は使用方法が異なり光量が小さいので走行時にはご使用にならないでください。
時計無モデル標準価格 4,620円 (税込)→当店価格(店頭にて) 3千円台後半くらいだと思っていただければ。
時計付モデル標準価格 4,830円 (税込) →当店価格(店頭にて) 4千円台前半くらいだと思っていただければ。
※通販は相変わらずやってません。ご了承ください。
この値段設定も今回のロットのみになるかもしれません。
完成車だけでなくパーツも10月から値上げするとこ多いので。
欲しいパーツも早めのご購入がおススメです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月16日
2014モデルカタログ届く
どうもです。
各社2014モデル展示会ラッシュですが。
展示会参加済みのメーカーさんから順次2014モデルカタログが届いております。

部数が限られておりますのでお早目に。
(なるべく真剣にご購入考えてる方でお願いします。それも当店で・笑)
早くもご購入、ご予約をしていただいたお客様もいらしゃいますね。
GIANTは展示会翌日に何人かいらしゃいました。
その時、カタログをお渡しできなかった方、お取り置きしておりますので是非ご来店下さい。
2014モデルは値段ばかりが注目されてますが。
メーカーさんもバカじゃないですね。(おっと上から目線でしたか?スイマセン(~_~;))
キッチリと仕様を変えてきたり、新商品を作ってきてます。
例えば
小径車だったら2013モデル406ホイール→2014モデル451ホイール
MTBだったら2013モデル26インチ→2014モデル27.5インチ
ロードだったら2013モデル10速→2014モデル11速 または電動コンポ
クロスバイクだったら2013モデル8速→2014モデル9速 または内装式
その他、フレームの素材見直し、ジオメトリー見直しなど。
価格的メリットは2013モデルにあると思いますが一概に2014モデルが損とは言い切れません。
1,2年しか乗らないってものじゃないと思うので。
永い目で見てショップさんとじっくり話し合ってから決めるのが良いと思います。
サイクルショップいしだACTIVESHOP HPは→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
各社2014モデル展示会ラッシュですが。
展示会参加済みのメーカーさんから順次2014モデルカタログが届いております。

部数が限られておりますのでお早目に。
(なるべく真剣にご購入考えてる方でお願いします。それも当店で・笑)
早くもご購入、ご予約をしていただいたお客様もいらしゃいますね。
GIANTは展示会翌日に何人かいらしゃいました。
その時、カタログをお渡しできなかった方、お取り置きしておりますので是非ご来店下さい。
2014モデルは値段ばかりが注目されてますが。
メーカーさんもバカじゃないですね。(おっと上から目線でしたか?スイマセン(~_~;))
キッチリと仕様を変えてきたり、新商品を作ってきてます。
例えば
小径車だったら2013モデル406ホイール→2014モデル451ホイール
MTBだったら2013モデル26インチ→2014モデル27.5インチ
ロードだったら2013モデル10速→2014モデル11速 または電動コンポ
クロスバイクだったら2013モデル8速→2014モデル9速 または内装式
その他、フレームの素材見直し、ジオメトリー見直しなど。
価格的メリットは2013モデルにあると思いますが一概に2014モデルが損とは言い切れません。
1,2年しか乗らないってものじゃないと思うので。
永い目で見てショップさんとじっくり話し合ってから決めるのが良いと思います。
サイクルショップいしだACTIVESHOP HPは→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月15日
2014モデル展示会 KHS編パート2
どうもです。
またお会いしましたね。
KHS展示会続き。サクサク行きます。



KHSと言えばフォールディングバイク。
ブルホーンタイプは大きな男性でもスポーティなポジションがとれます。
小柄な方や女性などはストレートハンドルTシリーズなど。
こちらの展示会では税込価格表示でした。2014は各ブランドチェックが必要ですね。

2014モデルはF-20R系のブルホーンモデルにフレームへハンドルコラムを取り付けられるアダプター。
F-20R、F-20S、F-20T3、F-20Tにはリアエンドとフロントハブを固定するフォールディングマグネットセットがオプションで。
Pシリーズと同じくフォールディングにもより輪行しやすい工夫が。

マンハッタンブランドは2013年途中に新モデルが発表されたので2014は基本継続。
値段は10月1日発注分より上がりますw。狙ってる方は今月中がお得。ショップへ急げ!(笑)
駆け足でリポートしましたが詳細は店頭まで。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
またお会いしましたね。
KHS展示会続き。サクサク行きます。



KHSと言えばフォールディングバイク。
ブルホーンタイプは大きな男性でもスポーティなポジションがとれます。
小柄な方や女性などはストレートハンドルTシリーズなど。
こちらの展示会では税込価格表示でした。2014は各ブランドチェックが必要ですね。

2014モデルはF-20R系のブルホーンモデルにフレームへハンドルコラムを取り付けられるアダプター。
F-20R、F-20S、F-20T3、F-20Tにはリアエンドとフロントハブを固定するフォールディングマグネットセットがオプションで。
Pシリーズと同じくフォールディングにもより輪行しやすい工夫が。

マンハッタンブランドは2013年途中に新モデルが発表されたので2014は基本継続。
値段は10月1日発注分より上がりますw。狙ってる方は今月中がお得。ショップへ急げ!(笑)
駆け足でリポートしましたが詳細は店頭まで。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :ブルホーン小径車ブルホーン折り畳み自転車KHSフォールディングKHS F-20RCKHS F-20RKHS F-20TマンハッタンバイクマンハッタンM451RCマンハッタンM451RマンハッタンM451T
2013年09月15日
2014年オータムセール
どうもです。
KHSの展示会レポートパート2に行く前に少し告知を。

毎年、秋には広告まで作ってセールしてませんでしたが。
来年に迫る値上げ(一部すでに実施)、税率アップ(多分)って事で今年は秋にもやります。
※都合により清水区全域には配布されておりません。ご了承ください。
通勤、通学者、電動アシスト車、スポーツ車など値上げ前モデルが店頭在庫だけでなく業者在庫もまだまだあります。
年末、来年の春まで待っているとかなり2013モデルの在庫が薄くなると予想されます。
「買うなら今でしょ!」(もう古いですか・笑)
3連休、雨模様ですが予約も受け付けておりますでぜひご来店下さい。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
KHSの展示会レポートパート2に行く前に少し告知を。

毎年、秋には広告まで作ってセールしてませんでしたが。
来年に迫る値上げ(一部すでに実施)、税率アップ(多分)って事で今年は秋にもやります。
※都合により清水区全域には配布されておりません。ご了承ください。
通勤、通学者、電動アシスト車、スポーツ車など値上げ前モデルが店頭在庫だけでなく業者在庫もまだまだあります。
年末、来年の春まで待っているとかなり2013モデルの在庫が薄くなると予想されます。
「買うなら今でしょ!」(もう古いですか・笑)
3連休、雨模様ですが予約も受け付けておりますでぜひご来店下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :自転車セール自転車オータムセール敬老の日キャンペーン清水区の自転車店清水区自転車出張修理クロスバイク2013モデル小径車2013モデルDAHON2013モデルルイガノ2013モデルGIANT2013モデル
2013年09月15日
2014モデル展示会 KHS編
どうもです。
浅草橋でKHS展示会。






フォールディング、小径のイメージのKHSですが会場に入ってまずすぐ目に入ったのがこれ。
ブルホーンロードUR700-20、UR700-18。
今まで、フレームにダブルレバーのものやSTIレバーのものとか他社でも見ましたが。
バー先端にバーコン横付けのKHSスタイル(私が勝手に言ってるw)。〇AHONも2014モデルのMu 〇リートでやってますね。
私もこのスタイルで乗らしてもらったことがありますが結構操作しやすいですよ。
先端を握りこむようにすると変速しやすいとの事。個人的にはブルホーンに今一番あってるスタイルだと思います。外見的にも。
ロードやクロスバイクをブルホーンバーに改造したいってニーズ結構多いので人気が出そうな商品です。
ちなみに会場にはありませんでしたがクロモリモデルUT700もリリース予定。



F-16 謎の多い16インチフォールディング(笑)
結構、この自転車のまわりに人だかりができていたので詳しいことは聞けませんでした。
価格未定。詳しくわかったらまた報告します。気になる1台です。





フォールディングしない小径車P-20Rシリーズ。
2014モデルはヘッドチューブを長くし、ハンドルコラムを短くして収納しやすい設計に。
トップチューブも今までベントしていたのが真っ直ぐに。外見もかなりカッコ良くなりました。
前輪を外した後にダウンチューブ下部に固定できるアダプター。
ハンドルをヘッドチューブに固定できるアダプターがオプションで用意。より輪行しやすくなりました。
451ホイール採用で走れる小径というイメージは健在。
パート2へ続く。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
浅草橋でKHS展示会。






フォールディング、小径のイメージのKHSですが会場に入ってまずすぐ目に入ったのがこれ。
ブルホーンロードUR700-20、UR700-18。
今まで、フレームにダブルレバーのものやSTIレバーのものとか他社でも見ましたが。
バー先端にバーコン横付けのKHSスタイル(私が勝手に言ってるw)。〇AHONも2014モデルのMu 〇リートでやってますね。
私もこのスタイルで乗らしてもらったことがありますが結構操作しやすいですよ。
先端を握りこむようにすると変速しやすいとの事。個人的にはブルホーンに今一番あってるスタイルだと思います。外見的にも。
ロードやクロスバイクをブルホーンバーに改造したいってニーズ結構多いので人気が出そうな商品です。
ちなみに会場にはありませんでしたがクロモリモデルUT700もリリース予定。



F-16 謎の多い16インチフォールディング(笑)
結構、この自転車のまわりに人だかりができていたので詳しいことは聞けませんでした。
価格未定。詳しくわかったらまた報告します。気になる1台です。





フォールディングしない小径車P-20Rシリーズ。
2014モデルはヘッドチューブを長くし、ハンドルコラムを短くして収納しやすい設計に。
トップチューブも今までベントしていたのが真っ直ぐに。外見もかなりカッコ良くなりました。
前輪を外した後にダウンチューブ下部に固定できるアダプター。
ハンドルをヘッドチューブに固定できるアダプターがオプションで用意。より輪行しやすくなりました。
451ホイール採用で走れる小径というイメージは健在。
パート2へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :2014KHS展示会ブルホーンロードKHS UR700KHS UT700KHS P-20R2014モデルKHSフォールディングバイク16インチ フォールディングバイク浅草橋清水区自転車出張修理
2013年09月14日
2014モデル展示会 アラヤ(ラレー)編 パート2
どうもです。
アラヤ(ラレー)展示会続き。


RFS(手前ブラック) カーボンフォークとアラヤさん自社のリムを使ったホイール、シマノコンポと日本ブランドを多用。質実剛健なつくり。

RFL 他メーカーを見ても2014モデルは5万円~6万円台からが(まともな)クロスバイクの相場かなという印象。
昨年までが為替が異常だっただけに適正価格にもどったのかなと思ってますが、まあ売る側の都合よい解釈ですね(笑)


CRN 人気のクロモリロードです。2014は限定カラーでサイズ520のみブライトカッパ―(写真手前)、パープルなど今まのラレーには珍しいカラー展開も。
普段、ロード販売に注力してない当店でも人気です。(っていうか今年はラレーしかロード売っていないようなw)
流行りに左右されず、レーシング過ぎないところが初心者の方などにもウケがいいのかも。

ラレーはクロモリロードのイメージ強いですがカーボンロードも健在。

ラグが美しいCRDフレームセット。


ラレー小径車シリーズ。手前は前回紹介したRSMのカラー違い。
アラヤさんはアラヤブランドでも自転車販売してますが今回は時間がなくてそちらのレポートはできませんでした。
詳しくは→こちら
次はKHS展示会、浅草橋へ。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
アラヤ(ラレー)展示会続き。


RFS(手前ブラック) カーボンフォークとアラヤさん自社のリムを使ったホイール、シマノコンポと日本ブランドを多用。質実剛健なつくり。

RFL 他メーカーを見ても2014モデルは5万円~6万円台からが(まともな)クロスバイクの相場かなという印象。
昨年までが為替が異常だっただけに適正価格にもどったのかなと思ってますが、まあ売る側の都合よい解釈ですね(笑)


CRN 人気のクロモリロードです。2014は限定カラーでサイズ520のみブライトカッパ―(写真手前)、パープルなど今まのラレーには珍しいカラー展開も。
普段、ロード販売に注力してない当店でも人気です。(っていうか今年はラレーしかロード売っていないようなw)
流行りに左右されず、レーシング過ぎないところが初心者の方などにもウケがいいのかも。

ラレーはクロモリロードのイメージ強いですがカーボンロードも健在。

ラグが美しいCRDフレームセット。


ラレー小径車シリーズ。手前は前回紹介したRSMのカラー違い。
アラヤさんはアラヤブランドでも自転車販売してますが今回は時間がなくてそちらのレポートはできませんでした。
詳しくは→こちら
次はKHS展示会、浅草橋へ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年09月13日
2014モデル展示会 アラヤ(ラレー)編
どうもです。
今週の展示会、次はアラヤ。ラレーを中心に見てきました。
価格表示はやっぱり税抜


TM7(1番手前レッド) 特徴的なミキストフレーム。起源は半世紀以上との事。歴史のあるブランドならではですね。
フェンダー付なので通勤などにも使えそうです。特に女性が乗ってるとカッコよさそう。


RSM(1番手前ホワイト) そのミキストフレームをミニベロにも投入。451ホイール採用なので走りにも手を抜いてませんね。
フレームが小さめなので小柄な方ややっぱり女性に最適かも。バスケットはオプションです。



TRS 早いうちからクロスバイクに内装変速を使用していたラレー。
TRSもかなりレギュラー化してきました。引き続き内装5段を採用。
クロモリフレーム、内装変速、11kg台でこの値段かなり合格点なのでは。
フレーム大き目なので男性用でしょうか?最近は女性も足が長いのでサイズが合えば女性にもおススメ。
パート2に続く。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今週の展示会、次はアラヤ。ラレーを中心に見てきました。
価格表示はやっぱり税抜


TM7(1番手前レッド) 特徴的なミキストフレーム。起源は半世紀以上との事。歴史のあるブランドならではですね。
フェンダー付なので通勤などにも使えそうです。特に女性が乗ってるとカッコよさそう。


RSM(1番手前ホワイト) そのミキストフレームをミニベロにも投入。451ホイール採用なので走りにも手を抜いてませんね。
フレームが小さめなので小柄な方ややっぱり女性に最適かも。バスケットはオプションです。



TRS 早いうちからクロスバイクに内装変速を使用していたラレー。
TRSもかなりレギュラー化してきました。引き続き内装5段を採用。
クロモリフレーム、内装変速、11kg台でこの値段かなり合格点なのでは。
フレーム大き目なので男性用でしょうか?最近は女性も足が長いのでサイズが合えば女性にもおススメ。
パート2に続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村