2013年12月31日
2013年今年もお世話になりました。
どうもです。
今年も大変お世話になりました。
来年もサイクルショップいしだをよろしくお願いいたします。

来年は1/4から営業予定です。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今年も大変お世話になりました。
来年もサイクルショップいしだをよろしくお願いいたします。
来年は1/4から営業予定です。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月31日
ホワイトパーツは・・・。
どうもです。
ホワイトパーツは汚れるイメージがありますね。
まあそれが味があって良いって人が好きな事が多いですが
白いスニーカーしかり

こちらホワイトグリップ
握るところなんで当然使っていれば汚れますが
今回、グリップ交換とワイヤー交換を同時にご依頼受けたので
ブレーキ、変速調整時にグリップ握らなくてはならないという事で
業務用ラップを巻いて作業。
お客様の前に私が純白なグリップを汚すわけにはまいりません
白だけでなく最近、汚れが目立ちそうなカラーのパーツにはこの方法をとるようにしています
最初の頃は慣れなくてシワシワになってしまいましたが
最近慣れてきてだんだんうまく巻けるようになってきました
台所のサランラップは相変わらず苦手ですがw
大晦日も営業する予定です。(早終いするかもですが)
年始は4日から営業予定です。よろしくお願いいたします。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ホワイトパーツは汚れるイメージがありますね。
まあそれが味があって良いって人が好きな事が多いですが
白いスニーカーしかり
こちらホワイトグリップ
握るところなんで当然使っていれば汚れますが
今回、グリップ交換とワイヤー交換を同時にご依頼受けたので
ブレーキ、変速調整時にグリップ握らなくてはならないという事で
業務用ラップを巻いて作業。
お客様の前に私が純白なグリップを汚すわけにはまいりません
白だけでなく最近、汚れが目立ちそうなカラーのパーツにはこの方法をとるようにしています
最初の頃は慣れなくてシワシワになってしまいましたが
最近慣れてきてだんだんうまく巻けるようになってきました
台所のサランラップは相変わらず苦手ですがw
大晦日も営業する予定です。(早終いするかもですが)
年始は4日から営業予定です。よろしくお願いいたします。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月29日
GT ミートボールに乗ってみた
どうもです。
先日納品させてもらったGT ミートボール

詳しくは→こちら
・ スピードに合わせて自動でギアが変わるSRAM AutomatixVV 採用
・コースターブレーキ
とかなり変わり種。
ご購入前に「この自転車どうなんですか?」と聞かれましたが
私も恥ずかしながらSRAM AutomatixVVは未体験。
他店さんでも「知らない」っていうのが多くの意見。
シマノのオートマチック内装なら経験あるので似たような感じなのかもと思いつつ
半分以上見た目のカッコ良さで買っていただきました。まあそれも大事な要素ですからねw


オートマチック変速とコースターブレーキでワイヤーの数がフロントブレーキのみとかなりスッキリ
パッとみピストみたいな感じ。
ユーザーさんにお借りして。それではいざっ実食!
まずオートマチック変速ですが手回しでクランク回したとき回転数を上げると「カクン」と
ギアが入ったのがわかっのですが
いざ足で漕いでみるとその「カクン」があまり感じられず
いい意味で自然に漕ぎ出しが軽くなったり回転数が上がるとギア比が上がる感覚です。
コースターブレーキは私自身未体験では無いのですがピストのスキッドよりスキルは必要ないので(ノーブレーキピスト反対!w)
初心者でもすぐ慣れると思います。不安な方はいきなり遠くに出掛けずに近場で練習しましょう。
車体も10kg台と価格なりに軽いので快適に巡航できました。
この「ミートボール」かなり美味しかったです(ここだけ読むと食レポみたいw)
ピスト、シングルバイクの進化系といったところでしょうか。
ただ他店さんのブログなどでもこの意見が多かったのですが・・・。
なぜネーミングが「ミートボール」なんだろう?ってとこw
見た目、スペックからももうちょっとカッコいいネームでもよかったようなw
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
先日納品させてもらったGT ミートボール
詳しくは→こちら
・ スピードに合わせて自動でギアが変わるSRAM AutomatixVV 採用
・コースターブレーキ
とかなり変わり種。
ご購入前に「この自転車どうなんですか?」と聞かれましたが
私も恥ずかしながらSRAM AutomatixVVは未体験。
他店さんでも「知らない」っていうのが多くの意見。
シマノのオートマチック内装なら経験あるので似たような感じなのかもと思いつつ
半分以上見た目のカッコ良さで買っていただきました。まあそれも大事な要素ですからねw
オートマチック変速とコースターブレーキでワイヤーの数がフロントブレーキのみとかなりスッキリ
パッとみピストみたいな感じ。
ユーザーさんにお借りして。それではいざっ実食!
まずオートマチック変速ですが手回しでクランク回したとき回転数を上げると「カクン」と
ギアが入ったのがわかっのですが
いざ足で漕いでみるとその「カクン」があまり感じられず
いい意味で自然に漕ぎ出しが軽くなったり回転数が上がるとギア比が上がる感覚です。
コースターブレーキは私自身未体験では無いのですがピストのスキッドよりスキルは必要ないので(ノーブレーキピスト反対!w)
初心者でもすぐ慣れると思います。不安な方はいきなり遠くに出掛けずに近場で練習しましょう。
車体も10kg台と価格なりに軽いので快適に巡航できました。
この「ミートボール」かなり美味しかったです(ここだけ読むと食レポみたいw)
ピスト、シングルバイクの進化系といったところでしょうか。
ただ他店さんのブログなどでもこの意見が多かったのですが・・・。
なぜネーミングが「ミートボール」なんだろう?ってとこw
見た目、スペックからももうちょっとカッコいいネームでもよかったようなw
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月29日
もつカレー王座決定戦
どうもです。
ポスターを頂いたので店前に掲示しました。

みなさんイカツクカッコよく写ってますが格闘技イベントではありませんw
以下街かどナビのコピペ
第1回清水駅前もつカレー王決定戦 FBページは→こちら
清水のB級グルメ、もつカレーの発祥のお店「金の字」がある、ここ【清水駅前グルメ通り】から10店舗が腕によりをかけて創りだしたオリジナルもつカレーの数々を、皆様に食べていただき、その中から王者を決めるイベントです。オリジナルもつカレーの数々、またそのメニューの誕生秘話など、美味しい情報いっぱいです!清水の味【もつカレー】を是非ご賞味下さい!
皆様のお越しをお待ち致しております!
【決選投票】
イベント当日、出展している店舗のもつカレーを食べる度に、チケットが投票権となりポイントが加算されていきます。当日のあなたの1食が大きなポイントとなります。
※当日の決定戦エントリー商品は全てチケット制となります。
日時:2014年1月26日(日)
イベント開催時間:11:00〜15:00(投票終了/14:00)
ステージイベント:13:00〜14:30
会場:清水駅前グルメ通り 清水シティホテル横アイペック駐車場
※専用駐車場はございませんので公共交通機関をご利用下さい
【チケット】
前売りチケット:4枚 1,000円
当 日チケット:4枚 1,200円
1枚 350円
※前売りチケットは下記出店店舗にて販売予定です。
【出店店舗】
・酒吞処 樽彦
https://www.facebook.com/taruhikosince2006
・御飯屋 コロッケ
https://www.facebook.com/gohanyacorokke
・炉ばた居酒屋 福助
http://www.shimizu-fukusuke.com/
・吞喰処 さむ
https://www.facebook.com/shimizu.samu
・銀座酒場 こさむ
https://www.facebook.com/shimizu.kosamu
・とんかつ 八木春
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/kyea49d30000/
・大衆割烹 庄や清水店
http://search.daisyo.co.jp/shop.php?shop_cd=1535
・ホルモン焼居酒屋 侍ホルモン
https://www.facebook.com/SAMURAIHORUMON
・沖縄食堂 侍ちゃんぷる
http://on.fb.me/18D3cnl
・居酒屋 ぽれぽれ
https://www.facebook.com/polepoleshimizu
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【事前投票もやってます】
出場予定店舗にて実際に”もつカレー”を食べてみて、美味しいと思ったら本チラシに付いている投票権を出場予定店舗に設置している投票箱に投票して下さい。お客様の応援する店舗がグランプリに輝いた際には、抽選で1名様にその店舗で使える5,000円分のお食事券をプレゼントいたします。
※全店舗分の投票箱は清水シティホテル・ホテルビスタ清水のフロントに設置しています。
※投票用紙は清水駅前グルメ通り加盟店にございます。
期間:2014年1月6日(月)〜19日(日)
知っている方も何人かエントリーしているので誰を応援するか迷うところですが
ポスターを直接持ってきてくれた同級生のT彦くんには頑張ってもらいたいです。
みなさん清水を盛り上げてください。

静岡のスター久保ちゃんも来るみたいです。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ポスターを頂いたので店前に掲示しました。
みなさんイカツクカッコよく写ってますが格闘技イベントではありませんw
以下街かどナビのコピペ
第1回清水駅前もつカレー王決定戦 FBページは→こちら
清水のB級グルメ、もつカレーの発祥のお店「金の字」がある、ここ【清水駅前グルメ通り】から10店舗が腕によりをかけて創りだしたオリジナルもつカレーの数々を、皆様に食べていただき、その中から王者を決めるイベントです。オリジナルもつカレーの数々、またそのメニューの誕生秘話など、美味しい情報いっぱいです!清水の味【もつカレー】を是非ご賞味下さい!
皆様のお越しをお待ち致しております!
【決選投票】
イベント当日、出展している店舗のもつカレーを食べる度に、チケットが投票権となりポイントが加算されていきます。当日のあなたの1食が大きなポイントとなります。
※当日の決定戦エントリー商品は全てチケット制となります。
日時:2014年1月26日(日)
イベント開催時間:11:00〜15:00(投票終了/14:00)
ステージイベント:13:00〜14:30
会場:清水駅前グルメ通り 清水シティホテル横アイペック駐車場
※専用駐車場はございませんので公共交通機関をご利用下さい
【チケット】
前売りチケット:4枚 1,000円
当 日チケット:4枚 1,200円
1枚 350円
※前売りチケットは下記出店店舗にて販売予定です。
【出店店舗】
・酒吞処 樽彦
https://www.facebook.com/taruhikosince2006
・御飯屋 コロッケ
https://www.facebook.com/gohanyacorokke
・炉ばた居酒屋 福助
http://www.shimizu-fukusuke.com/
・吞喰処 さむ
https://www.facebook.com/shimizu.samu
・銀座酒場 こさむ
https://www.facebook.com/shimizu.kosamu
・とんかつ 八木春
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/kyea49d30000/
・大衆割烹 庄や清水店
http://search.daisyo.co.jp/shop.php?shop_cd=1535
・ホルモン焼居酒屋 侍ホルモン
https://www.facebook.com/SAMURAIHORUMON
・沖縄食堂 侍ちゃんぷる
http://on.fb.me/18D3cnl
・居酒屋 ぽれぽれ
https://www.facebook.com/polepoleshimizu
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【事前投票もやってます】
出場予定店舗にて実際に”もつカレー”を食べてみて、美味しいと思ったら本チラシに付いている投票権を出場予定店舗に設置している投票箱に投票して下さい。お客様の応援する店舗がグランプリに輝いた際には、抽選で1名様にその店舗で使える5,000円分のお食事券をプレゼントいたします。
※全店舗分の投票箱は清水シティホテル・ホテルビスタ清水のフロントに設置しています。
※投票用紙は清水駅前グルメ通り加盟店にございます。
期間:2014年1月6日(月)〜19日(日)
知っている方も何人かエントリーしているので誰を応援するか迷うところですが
ポスターを直接持ってきてくれた同級生のT彦くんには頑張ってもらいたいです。
みなさん清水を盛り上げてください。
静岡のスター久保ちゃんも来るみたいです。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月25日
シュラインxコロコロコミック
どうもです。メリークリスマスです。

前回も紹介したシュライン

スタイリッシュ路線でいくのかなと思ったらコロコロコミックとコラボだそうです。

まあこれはこれでいいと思いますけどw
コロコロコミックと聞いただけで「昭和」を感じてしまうのですが
最近の小学生も読んでいるんでしょうか?
シュラインのオプションパーツのバスケットセットの入荷が遅れているようです。
入荷は来年1月中旬以降との事。
今年お買い上げの方はまずは車体のみになってしまいます。申し訳ありません。
お急ぎの方は純正オプションパーツで無いものでもよろしければお取付しますのでお気軽にご相談ください。
その方が自由なバスケットが選べてかえってよいかもw
本日25日は水曜日ですが当店営業しております。よろしくです。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

前回も紹介したシュライン
スタイリッシュ路線でいくのかなと思ったらコロコロコミックとコラボだそうです。
まあこれはこれでいいと思いますけどw
コロコロコミックと聞いただけで「昭和」を感じてしまうのですが
最近の小学生も読んでいるんでしょうか?
シュラインのオプションパーツのバスケットセットの入荷が遅れているようです。
入荷は来年1月中旬以降との事。
今年お買い上げの方はまずは車体のみになってしまいます。申し訳ありません。
お急ぎの方は純正オプションパーツで無いものでもよろしければお取付しますのでお気軽にご相談ください。
その方が自由なバスケットが選べてかえってよいかもw
本日25日は水曜日ですが当店営業しております。よろしくです。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月19日
Tyrell2014カタログ
どうもです。
Tyrell2014カタログが届きました。









こちらはカタログの記載内容ではないですが販促ツールとして
カラーオーダー時に選択できるロゴカラーのパターンサンプル。
ロゴカラーも増えましたね。
他のブランドもそうですが物価高や消費税の影響で今年から来年にかけて
価格やスペックが流動的です。カタログやHPは参考までに。
ご購入の際には商品の詳細をショップに再度ご確認の上ご購入がおススメです。
買った後に「思ってたのとちが~う。」とならないように。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
Tyrell2014カタログが届きました。
こちらはカタログの記載内容ではないですが販促ツールとして
カラーオーダー時に選択できるロゴカラーのパターンサンプル。
ロゴカラーも増えましたね。
他のブランドもそうですが物価高や消費税の影響で今年から来年にかけて
価格やスペックが流動的です。カタログやHPは参考までに。
ご購入の際には商品の詳細をショップに再度ご確認の上ご購入がおススメです。
買った後に「思ってたのとちが~う。」とならないように。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :Tyrell2014モデルTyrellカラーオーダーTyrell PK1Tyrell FSXTyrell FXTyrell CSITyrell CXミニベロ清水区Tyrell取り扱い清水区サイクルショップ
2013年12月13日
Jr.クロスバイク!?SCHLEIN入荷
どうもです。
ブリヂストン2014新モデルシュライン

画像だけ一瞬見ると大人のクロスバイク風ですが子供用です。
日本の子供用の定番というと男の子だったら

このようなJr.MTB
女の子だったら

このようなキラッキラッの自転車が定番ですが。
やっぱり定番が嫌いというか人と同じの嫌だという方も多く(本人より親御さんが多いですがw)
そういう方は〇イガノを代表するような洗練されたデザインの海外ブランドを希望されることが多いです。
そんなユーザーさんにも満足いただけるように投入されたシュライン(まあ私が勝手そう思ってますw)


他の海外メーカーをマネしてMTB風を作るのではなくてクロスバイク風をつくったのが良いですね。
クロスバイク風のキッズバイクあるようでなかなかないですからね。
フレームも大人用と同じようにアルミを使用。クロスファイヤーJrより約3〜4kg軽量に仕上がっています。
サイズも
クロスファイヤーJR 24インチ 適応身長123〜142cm
26インチ 適応身長128〜148cm
に対し
シュライン 24インチ 適応身長127〜149cm
26インチ 適応身長135〜156cm
と今まであまりなかった適応身長で幅広く乗車できるよう設定されています。
子供車は買うタイミングが悪いとすぐ小さくなって乗りずらくなってしまいがちですからね。

オプションでカゴもつけられますので塾やスポーツに通うお子さんでも大丈夫です。
ライムグリーンだったら女子が乗ってもカッコよさそうです。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブリヂストン2014新モデルシュライン
画像だけ一瞬見ると大人のクロスバイク風ですが子供用です。
日本の子供用の定番というと男の子だったら

このようなJr.MTB
女の子だったら

このようなキラッキラッの自転車が定番ですが。
やっぱり定番が嫌いというか人と同じの嫌だという方も多く(本人より親御さんが多いですがw)
そういう方は〇イガノを代表するような洗練されたデザインの海外ブランドを希望されることが多いです。
そんなユーザーさんにも満足いただけるように投入されたシュライン(まあ私が勝手そう思ってますw)
他の海外メーカーをマネしてMTB風を作るのではなくてクロスバイク風をつくったのが良いですね。
クロスバイク風のキッズバイクあるようでなかなかないですからね。
フレームも大人用と同じようにアルミを使用。クロスファイヤーJrより約3〜4kg軽量に仕上がっています。
サイズも
クロスファイヤーJR 24インチ 適応身長123〜142cm
26インチ 適応身長128〜148cm
に対し
シュライン 24インチ 適応身長127〜149cm
26インチ 適応身長135〜156cm
と今まであまりなかった適応身長で幅広く乗車できるよう設定されています。
子供車は買うタイミングが悪いとすぐ小さくなって乗りずらくなってしまいがちですからね。

オプションでカゴもつけられますので塾やスポーツに通うお子さんでも大丈夫です。
ライムグリーンだったら女子が乗ってもカッコよさそうです。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月10日
2014ベガス バスケット・オートライトモデル
どうもです。
ブリヂストンのロングセラー小径車ベガスの2014モデルが入荷しました。

2014モデルから今まで要望が多かったバスケット付・オートライトモデルがラインナップ。
詳しくは→こちら


メーカー車はオートライトがLEDが常識的になってますね。

バスケット無の従来モデルも継続します。
こちらは好きなバスケットをチョイスする楽しみがありますね。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブリヂストンのロングセラー小径車ベガスの2014モデルが入荷しました。
2014モデルから今まで要望が多かったバスケット付・オートライトモデルがラインナップ。
詳しくは→こちら
メーカー車はオートライトがLEDが常識的になってますね。
バスケット無の従来モデルも継続します。
こちらは好きなバスケットをチョイスする楽しみがありますね。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月09日
パナソニック2014モデル展示会
どうもです。
12月6日(金) ツインメッセ静岡 パナソニックサイクルテック展示会



お子さんが成長しても小径電動として長く使えそうなギュットアニーズ


大型籐風バスケットの通学車カラーズ。
他メーカーでも似たやつ見ましたね~w。ブリ〇ス〇ンのカ〇ュナに似た感じ。
パナさんもハッキリ意識したとのこと。このへんは今年、女子に人気ありましたからね。
各社の競争も面白いです。メーカー品は見た目だけでなく装備や作りも良いです。

そのカラーズの電動アシスト車。このへんは電動が強いパナさんならでは。
電動通勤通学も増えてるようです。昨年も触れましたが。
数年間の定期代考えると電動通勤通学の方が経済的な場合も。



最後に電動アシスト車の2013モデルと2014モデルの乗り比べ。
今まで電動初心者の方や高齢者の方などから
出足の「ギュ~ン」という感じが怖いという声多かったらしく(それが良いって人もいますけどw)
アシスト設定をよりスムーズにしたとのこと。
確かに出足の「ギュ~ン」感は弱まったものの走り出してからのアシスト感
坂道の強いアシスト力は変わらずスムーズになったのがわかりました。
鈍い私でもわかりましたよw。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
12月6日(金) ツインメッセ静岡 パナソニックサイクルテック展示会
お子さんが成長しても小径電動として長く使えそうなギュットアニーズ
大型籐風バスケットの通学車カラーズ。
他メーカーでも似たやつ見ましたね~w。ブリ〇ス〇ンのカ〇ュナに似た感じ。
パナさんもハッキリ意識したとのこと。このへんは今年、女子に人気ありましたからね。
各社の競争も面白いです。メーカー品は見た目だけでなく装備や作りも良いです。
そのカラーズの電動アシスト車。このへんは電動が強いパナさんならでは。
電動通勤通学も増えてるようです。昨年も触れましたが。
数年間の定期代考えると電動通勤通学の方が経済的な場合も。
最後に電動アシスト車の2013モデルと2014モデルの乗り比べ。
今まで電動初心者の方や高齢者の方などから
出足の「ギュ~ン」という感じが怖いという声多かったらしく(それが良いって人もいますけどw)
アシスト設定をよりスムーズにしたとのこと。
確かに出足の「ギュ~ン」感は弱まったものの走り出してからのアシスト感
坂道の強いアシスト力は変わらずスムーズになったのがわかりました。
鈍い私でもわかりましたよw。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月06日
SPIRIT OF JAPAN 2
どうもです。
SPIRIT OF JAPANなメーカーの1つMKS。三ヶ島ペダルの三ヶ島製作所 。

特にツーリング車などで有名なリーベンデール社との共同開発のラムダペダルはインパクト大。

ゴツいようで見た目よりも軽くよく回ります。
いい仕事してます。
クロスバイクや小径車のワンポイントカスタムにいかがでしょうか。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
SPIRIT OF JAPANなメーカーの1つMKS。三ヶ島ペダルの三ヶ島製作所 。
特にツーリング車などで有名なリーベンデール社との共同開発のラムダペダルはインパクト大。
ゴツいようで見た目よりも軽くよく回ります。
いい仕事してます。
クロスバイクや小径車のワンポイントカスタムにいかがでしょうか。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月06日
SPIRIT OF JAPAN
どうもです。
昔、日本が誇っていた工業王国の座を
最近は台湾勢をはじめてとするアジア勢にとって代わられた感が否めませんが
実は輪界(自転車業界)では10年以上も前にその座を奪われていたわけです。
でもここ数年、改めて日本メーカー(特にパーツメーカー)にスポットがあてられているように思うのは私だけでしょうか

先日、送られてきた日本ブランドSuginoの2014カタログ
SuginoのHPは→こちら

SPIRIT OF JAPANの文字が

昔から生き残っている(って言い方は失礼かw)日本企業は流行などに流されず
高品質なものをブレずにコツコツと作り続けている印象があります。
他の業種にも同じ事が言えると思うのです。
コスト、デザインももちろん大事ですがもっと大事なものを日本人は元来知っているのでは
日本工業復活のカギはここにあるのでは
ってテーマが大き過ぎましたか(笑)
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
昔、日本が誇っていた工業王国の座を
最近は台湾勢をはじめてとするアジア勢にとって代わられた感が否めませんが
実は輪界(自転車業界)では10年以上も前にその座を奪われていたわけです。
でもここ数年、改めて日本メーカー(特にパーツメーカー)にスポットがあてられているように思うのは私だけでしょうか
先日、送られてきた日本ブランドSuginoの2014カタログ
SuginoのHPは→こちら
SPIRIT OF JAPANの文字が
昔から生き残っている(って言い方は失礼かw)日本企業は流行などに流されず
高品質なものをブレずにコツコツと作り続けている印象があります。
他の業種にも同じ事が言えると思うのです。
コスト、デザインももちろん大事ですがもっと大事なものを日本人は元来知っているのでは
日本工業復活のカギはここにあるのでは
ってテーマが大き過ぎましたか(笑)
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月05日
防寒グッズ
どうもです。


類似商品はいっぱいありますが(もっと低価格でw)
こちらはスポーツ、自転車用ですので
特徴としては口、鼻の部分にエアホールがあるので
メガネ、アイウェアなどが曇りにくいのが特徴です。


こちらはイヤーキャップ
折り畳み式で携帯に便利
寒い日は耳ちぎれそうになりますからね。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

類似商品はいっぱいありますが(もっと低価格でw)
こちらはスポーツ、自転車用ですので
特徴としては口、鼻の部分にエアホールがあるので
メガネ、アイウェアなどが曇りにくいのが特徴です。
こちらはイヤーキャップ
折り畳み式で携帯に便利
寒い日は耳ちぎれそうになりますからね。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月03日
ゴスペルコンサート
どうもです。

お客さんの依頼で店の前に掲示したポスターです。
シャレオツです。
ブラックボードに書いたのを印刷してポスターにしたのだとか
赤いハートは後付で
ゴスペルコンサートらしいです。
冬ですね。
クリスマスですね。
当店、ウィンターセールは12/24までです。一応店の宣伝もw
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
お客さんの依頼で店の前に掲示したポスターです。
シャレオツです。
ブラックボードに書いたのを印刷してポスターにしたのだとか
赤いハートは後付で
ゴスペルコンサートらしいです。
冬ですね。
クリスマスですね。
当店、ウィンターセールは12/24までです。一応店の宣伝もw
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月02日
RESPO チェーンスプレー&チタンスプレー入荷
どうもです。
自転車ケミカル関係に詳しい方にはもはや説明不要のRESPOです。
詳しくは→RESPOのページ

特にチタンスプレーは日頃から私も使ってます。
写真1番左には見慣れない缶が・・・。
チタンスプレーの業務用です。

何故かうちの店ではチタンスプレーをお求めになる方はサイクリストの方より
機械屋さんや職人さんが多いです。なぜなんだろうw
なので業務用の大型缶も仕入れてみました。詳しくは店頭にて。
RESPOのスプレーノズルがつけにくいって人が多いので困った方は→こちら
粘弾性オイル成分“RESPO”
粘弾性潤滑流体と呼ばれる油膜を強くするオイルの一種。

ナノ球体チタン“RESPOチタン”
オイルの中でベアリングのように働き、
摩擦抵抗を減少。

私の子供の頃はミクロの世界で「すげぇ~」って思ってましたが今はナノなんですね。
今更ながら・・・。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
自転車ケミカル関係に詳しい方にはもはや説明不要のRESPOです。
詳しくは→RESPOのページ
特にチタンスプレーは日頃から私も使ってます。
写真1番左には見慣れない缶が・・・。
チタンスプレーの業務用です。
何故かうちの店ではチタンスプレーをお求めになる方はサイクリストの方より
機械屋さんや職人さんが多いです。なぜなんだろうw
なので業務用の大型缶も仕入れてみました。詳しくは店頭にて。
RESPOのスプレーノズルがつけにくいって人が多いので困った方は→こちら
粘弾性オイル成分“RESPO”
粘弾性潤滑流体と呼ばれる油膜を強くするオイルの一種。

ナノ球体チタン“RESPOチタン”
オイルの中でベアリングのように働き、
摩擦抵抗を減少。

私の子供の頃はミクロの世界で「すげぇ~」って思ってましたが今はナノなんですね。
今更ながら・・・。
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2013年12月02日
DAHON2013モデル SPEED P8
どうもです。

DAHON2013モデル SPEED P8 です。詳しくは→こちら



8Speed
カラー・マットブラック
20"
参考重量 12.0kg
参考適応身長 142~193cm
折り畳みサイズ:W79×H65×D34cm
※シートピラーに若干の色あせあり
標準価格¥72,450(¥69,000)→現品現金特価30%OFF税込¥49900SOLD OUT
※通販はやっておりません。ご容赦ください。
2013モデルのボードウォークより安くしてしまったw
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

DAHON2013モデル SPEED P8 です。詳しくは→こちら
8Speed
カラー・マットブラック
20"
参考重量 12.0kg
参考適応身長 142~193cm
折り畳みサイズ:W79×H65×D34cm
※シートピラーに若干の色あせあり
標準価格¥72,450(¥69,000)→現品現金特価
※通販はやっておりません。ご容赦ください。
2013モデルのボードウォークより安くしてしまったw
サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら
Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村