2013年12月06日

SPIRIT OF JAPAN 2

どうもです。





SPIRIT OF JAPANなメーカーの1つMKS。三ヶ島ペダルの三ヶ島製作所 。






特にツーリング車などで有名なリーベンデール社との共同開発のラムダペダルはインパクト大。





ゴツいようで見た目よりも軽くよく回ります。


いい仕事してます。



クロスバイクや小径車のワンポイントカスタムにいかがでしょうか。



サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら

Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村







  


Posted by サイクルショップいしだ at 23:52Comments(0)パーツ・アクセサリー

2013年12月06日

SPIRIT OF JAPAN

どうもです。




昔、日本が誇っていた工業王国の座を



最近は台湾勢をはじめてとするアジア勢にとって代わられた感が否めませんが




実は輪界(自転車業界)では10年以上も前にその座を奪われていたわけです。


でもここ数年、改めて日本メーカー(特にパーツメーカー)にスポットがあてられているように思うのは私だけでしょうか





先日、送られてきた日本ブランドSuginoの2014カタログ

SuginoのHPは→こちら




SPIRIT OF JAPANの文字が






昔から生き残っている(って言い方は失礼かw)日本企業は流行などに流されず



高品質なものをブレずにコツコツと作り続けている印象があります。




他の業種にも同じ事が言えると思うのです。



コスト、デザインももちろん大事ですがもっと大事なものを日本人は元来知っているのでは



日本工業復活のカギはここにあるのでは



ってテーマが大き過ぎましたか(笑)


サイクルショップいしだActiveshopのHPは(MAPあり)→こちら

Activeshopブログ「店主じゃないけど日記」は→こちら



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村





  


Posted by サイクルショップいしだ at 08:10Comments(0)パーツ・アクセサリー豆知識