2013年08月21日

バスケット(カゴ)をつけないという選択

どうもです。


ママチャリ文化が根付いている日本ではカゴの付いていない自転車に不安を感じる方が多いようです。


スポーツ自転車にカゴつけてフェンダー付けてリアキャリア付けてってやっていくと。


あらっママチャリの出来上がりってことに(笑)。まあイケてない事が多いです。


頼まれたら出来る限りでやりますけど。


せっかくのスポーティな外観を崩さず荷物を積みたい方はパニアバックなんていかがでしょうか?

バスケット(カゴ)をつけないという選択
バスケット(カゴ)をつけないという選択


バスケット(カゴ)をつけないという選択

BAZILのマーラ。詳しくは→こちら

パニアバックっていうと日本ではツーリング車のイメージがありますが欧米では街乗りに普通につけてる事も多いようです。


あとパニアっていうと結構高額な印象がありますがこのマーラシリーズは3~6千円くらいで購入できるお手頃パニアです。

バスケット(カゴ)をつけないという選択
バスケット(カゴ)をつけないという選択

キャリアにベルト止めですので工具無で取り外しも簡単。荷物の予定がない時はスッキリ乗ることも。


バスケット(カゴ)をつけないという選択

フロントバスケットを付けると自転車が不安定になりがちですがパニアなら下に重心がかかるのでかえって安定します。



ママチャリなどもにも取り付け可。リアバスケットよりイケてるかもw。


本日8/21(水)と8/22(木)お休みいただきます。よろしくお願いいたします

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
















同じカテゴリー(パーツ・アクセサリー)の記事画像
ロボットアシストウォーカーRT.2
タイレルIVE用フロントバッグ遂に発売!
折り畳み自転車にバスケット(カゴ)
タクリーノオイルインクリーナーを使ってみた!
頑固な汚れを根こそぎおとす!ワコーズパーツディグリーザー入荷
夏休み売れ筋商品ベスト3
同じカテゴリー(パーツ・アクセサリー)の記事
 ロボットアシストウォーカーRT.2 (2016-11-30 23:14)
 タイレルIVE用フロントバッグ遂に発売! (2016-11-10 07:48)
 折り畳み自転車にバスケット(カゴ) (2016-09-23 08:43)
 タクリーノオイルインクリーナーを使ってみた! (2016-08-26 08:09)
 頑固な汚れを根こそぎおとす!ワコーズパーツディグリーザー入荷 (2016-08-23 08:45)
 夏休み売れ筋商品ベスト3 (2016-08-14 08:22)

Posted by サイクルショップいしだ at 08:13│Comments(0)パーツ・アクセサリー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バスケット(カゴ)をつけないという選択
    コメント(0)