2014年07月18日

パンクの原因の70%以上は・・・

どうもです。





パンクの原因の70%以上は・・・


適正空気を守って走っていると3つのいい事。

パンクの原因の70%以上は・・・
パンクの原因の70%以上は・・・
パンクの原因の70%以上は・・・



同じような記事を何回か載せてますが


今回は具体的に数字でデータが出ていたので載せてみました。





パンクの原因の74%が空気圧の低下とありますが



普段パンク修理をしていると80%以上は空気圧の低下だと感じています。
(穴をみるとだいたい何が原因であいたかわかるので)





あと適正空気とありますがこれもみなさん認識がバラバラで




タイヤを縦方向に指でギュと押さえてへこむようではハッキリ言って少ないです


この押さえ方をした時にはへこまないように

パンクの原因の70%以上は・・・



もちろん入れ過ぎも良くないので横方向に押さえた時には若干へこむくらいが良いでしょう。


パンクの原因の70%以上は・・・




これを2週間から一か月のスパンで空気圧を保って乗るように空気を充填しましょう。



パンクの原因の74%が空気圧低下っていうことは


逆にいうと空気さえ気を付けていればかなりの確率でパンクを防げるということです




アスファルトも熱くなりタイヤも傷みやすい季節です。



自転車屋さんを儲けさせないよう努力しましょう(笑)




適正空気圧などもっと詳しく知りたい方は最寄りの自転車店へ




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
















同じカテゴリー(豆知識)の記事画像
1.6tのコンテナを持ち上げるアルベルトのベルト!
マンガにも載っているTyrell IVEタイレルイブ
タクリーノオイルインクリーナーを使ってみた!
ミニベロでもできる有酸素運動エクササイズ
この春自転車購入のお客様、もう空気入れましたか?!
春のセール終了!ご来店ありがとうございました!当店でご購入お客さまへ・・・。」
同じカテゴリー(豆知識)の記事
 1.6tのコンテナを持ち上げるアルベルトのベルト! (2017-01-21 07:28)
 マンガにも載っているTyrell IVEタイレルイブ (2016-09-13 08:06)
 タクリーノオイルインクリーナーを使ってみた! (2016-08-26 08:09)
 ミニベロでもできる有酸素運動エクササイズ (2016-08-21 08:07)
 この春自転車購入のお客様、もう空気入れましたか?! (2016-05-10 09:17)
 春のセール終了!ご来店ありがとうございました!当店でご購入お客さまへ・・・。」 (2016-04-12 01:17)

Posted by サイクルショップいしだ at 08:34│Comments(2)豆知識
この記事へのコメント
お久しぶりです。

あっ、タイヤの話題だ!

そろそろ、おいらの番かな(笑)

泥除け&ライトも気になります。

ちなみに、みどりのこだわりは変わってません。

また今度伺いますねv
Posted by kiyomarkiyomar at 2014年07月19日 23:25
kiyomarさん どうもです。

スポーツ車の場合はしっかり空気圧をはかって空気を充填してくださいね。


まあやってくれていると思いますが。



あと、みどり色のペダルが入荷しています。よろしかったらまた見に来てください。よかったら買ってください(笑)
Posted by サイクルショップいしだサイクルショップいしだ at 2014年07月20日 07:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パンクの原因の70%以上は・・・
    コメント(2)