2013年09月13日
2014モデル展示会 アラヤ(ラレー)編
どうもです。
今週の展示会、次はアラヤ。ラレーを中心に見てきました。
価格表示はやっぱり税抜


TM7(1番手前レッド) 特徴的なミキストフレーム。起源は半世紀以上との事。歴史のあるブランドならではですね。
フェンダー付なので通勤などにも使えそうです。特に女性が乗ってるとカッコよさそう。


RSM(1番手前ホワイト) そのミキストフレームをミニベロにも投入。451ホイール採用なので走りにも手を抜いてませんね。
フレームが小さめなので小柄な方ややっぱり女性に最適かも。バスケットはオプションです。



TRS 早いうちからクロスバイクに内装変速を使用していたラレー。
TRSもかなりレギュラー化してきました。引き続き内装5段を採用。
クロモリフレーム、内装変速、11kg台でこの値段かなり合格点なのでは。
フレーム大き目なので男性用でしょうか?最近は女性も足が長いのでサイズが合えば女性にもおススメ。
パート2に続く。

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今週の展示会、次はアラヤ。ラレーを中心に見てきました。
価格表示はやっぱり税抜


TM7(1番手前レッド) 特徴的なミキストフレーム。起源は半世紀以上との事。歴史のあるブランドならではですね。
フェンダー付なので通勤などにも使えそうです。特に女性が乗ってるとカッコよさそう。


RSM(1番手前ホワイト) そのミキストフレームをミニベロにも投入。451ホイール採用なので走りにも手を抜いてませんね。
フレームが小さめなので小柄な方ややっぱり女性に最適かも。バスケットはオプションです。



TRS 早いうちからクロスバイクに内装変速を使用していたラレー。
TRSもかなりレギュラー化してきました。引き続き内装5段を採用。
クロモリフレーム、内装変速、11kg台でこの値段かなり合格点なのでは。
フレーム大き目なので男性用でしょうか?最近は女性も足が長いのでサイズが合えば女性にもおススメ。
パート2に続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村